10月2日、「FREETEL」ブランドを展開するプラスワン・マーケティングからAndroidスマートフォン「MIYABI」が発売されました。
MIYABIはFREETELのフラグシップ「SAMURAI」シリーズの第1段です。19,800円(税別)という価格ながらも、
クアッドコアCPU(1.3GHz)、2GB RAM、内蔵ストレージ32GB、5.0インチHD IPSディスプレイ、1,300万画素カメラを搭載しており、非常にコストパフォーマンスに優れています。
筆者も早速購入したため、簡単ではありますが、開封レビューをお送りします。
まずパッケージを見てみましょう。
水墨画調の富士山と月といった「SAMURAI」シリーズにふさわしい和のテイストあふれるパッケージです。
また、左上には「SAMURAI 雅」の文字が入っています。
上蓋を取るとMIYABIが顔を出します。
同梱品はMIYABI本体とACアダプタ、microUSBケーブル、バッテリー、保証書などです。
カラーバリエーションはブラック、ホワイト、シャンパンゴールドですが、ブラックとシャンパンゴールドは10月9日発売とのことなので、選択の余地なくホワイトを購入しました。
もちろんディスプレイ側も白色です。
ロゴの存在感がすごい背面はガラスではなくプラスチックですが、ラメが入ったきらびやかなデザインでチープさはさほどありません。
本体下部にはマイクとスピーカーがあります。
上部にはイヤホンジャックとmicroUSB端子があります。
こちら側にmicroUSB端子がある端末は珍しいですね。
右側面には電源ボタンとボリュームボタンがあります。
左側面には何もなくスッキリしています。
バックパネルは取り外し可能です。
デュアルSIMタイプ(いずれもmicroサイズ)となっており、海外旅行の際に役立ちそうです。
一見何の変哲もないよくありがちないわゆる「格安スマートフォン」という印象を受けました。
しかし、スペックを考えると19,800円(税別)という価格は圧倒的に安さで、3〜4万円台が中心になっている日本のSIMフリー市場を破壊する勢いです。
この調子で「KIWAMI」や「KATANA 01」、「KATANA 02」のリリースを頑張って欲しいです。
最新情報をお届けします
Twitter でTAB×TAB公式をフォローしよう!
Follow @tabxtabofficial

最新記事 by Mako (全て見る)
- 第二世代合体スマホ「Moto Z2 Play」開封レビュー - 2017年8月15日
- めんたい3にトリニティとバッファローの参加が決定!ITジャーナリスト Ayano*さんも参加 #めんたいガジェットフェス - 2017年1月28日
- めんたい3にリスキー2代目局長と山根博士が参加します #めんたいガジェットフェス - 2017年1月15日