2015年4月2日、千葉県の舞浜アンフィシアターにて、エイベックス通信放送株式会社と株式会社NTTドコモが提供する定額制動画配信サービス「dビデオpowered by BeeTV」の今後の取り組みを発表する「dビデオ MIKATA CONFERENCE 2015 映像のミカタを考える。」を開催しました。
今回のサービスの大幅なリニューアルに先立ち、エイベックス通信放送株式会代表取締役社長千葉龍平氏と株式会社NTTドコモ取締役常務執行役員中山俊樹氏が登壇し、dビデオが新たな映像体験を提供する「dtv」へと進化することを宣言すると共に、新サービスにかける想いについて語りました。
新たな「dTV」には、「ザッピングUI」、「dTVターミナル」、「プレミアム作品」といった大きな3つの特徴があります。
「ザッピングUI」とはユーザーのインターフェイスを一新したことにより、dTVアプリを立ち上げるとすぐに映像が再生し、まるでテレビのように気分次第でチャンネルを切り替えながら映像を選ぶことができるようになります。また、サービスリニューアルと同日の4月22日に、dTVをテレビで誰でも簡単にお楽しみ頂ける専用のアダプター「dTVターミナル」を発売されます。
「プレミアム作品」となるdTVオリジナルドラマ制作については、世界的な映画監督やグローバルクリエイターとの新感覚の作品作りにもチャレンジしていくことを発表しています。
オリジナル作品以外でも、アニメタイムズとのパートナーシップにより、「七つの大罪」「アルスラーン戦記」などの人気アニメを配信していくことや、そして「三代目 J Soul Brothers」など人気アーティストのライブ映像を独占配信することを発表しました。
さらに、KADOKAWAとのパートナーシップにより、小説を“見る”という新たなユーザー体験を提供する、新ジャンル・ノベルシアターが展開されます。
発表会後半には、今夏最大の話題作と連動した超目玉作品「進撃の巨人」の制作発表が行われました。
制作発表用の映像が終わり、出演キャストである、石原さとみ、桜庭ななみ、渡部秀、武田梨奈、水崎綾女、平岡祐太が登場する登場、豪華キャスト陣が今回の同作品にかけるdTVの意気込みを感じさせます。
![]() |
![]() |
白いワンピースに身を包んだ主演の石原さとみは「『進撃の巨人』で初めて公の場で話すので、少し緊張している。作品を通じて長く”ハンジ”という役を演じることができたことに幸せそして愛おしさを感じている」とコメント。
本作オリジナルキャラクターである”イズル”を演じた平岡祐太は、元々原作のファンという事もあり「制作陣、そしてすべてのスタッフ陣が誇りを持って見て頂ける作品」と自信みなぎるコメントを発表しました。
dTVは、スマホ・パソコン・テレビなど様々なデバイスで12チャンネル、約12万の映像作品を楽しめる映像配信サービス。月額利用料は500円(税抜/※31日間無料)。チャンネル数:は12チャンネル(洋画、邦画、アニメ、海外ドラマ、国内ドラマ、韓流・華流、キッズ、教養・バラエティ、BeeTV、音楽、ショートショート、新作レンタル)があります。
最新情報をお届けします
Twitter でTAB×TAB公式をフォローしよう!
Follow @tabxtabofficial
