先日、当ブログで紹介したSamsung GALAXY Note Edgeですが、GALAXYアンバサダーにて1ヶ月間お借りすることができたのでレビューさせていただきたいと思います。
(関連記事:「GALAXY Note Edge」、「GALAXY S5 Active」タッチ&トライイベントに参加してきました!)
今回、筆者がお借りしたGALAXY Note Edgeは、本日11月13日よりNTTdocomoから発売開始されたFrost Whiteです。
すでに発売されているCharcoal Blackとは対照的にとても明るい印象です。
今回一番の目玉であるエッジスクリーン。
片側湾曲のフォルムがNote Edge全体の美しさを際立たせます。
エッジスクリーンは様々な活用方法が可能です。
写真はアプリショートカットの様子です。
背面にはdocomoXiロゴとGALAXY Note Edgeのロゴがあります。
リアカバーはGALAXY Note 3に引き続きレザー風の加工が施されており、滑りにくく持ちやすくなっています。
もちろん、おサイフケータイにも対応しております。
また、今回NoteEdgeに搭載されているカメラはアウトカメラが約1600万画素、インカメラが約370万画素となっています。
アウトカメラでは、周りが少々暗い場所でも大変綺麗な写真を撮影することができます。
スマホのカメラとは思えないほど綺麗に取ることができ撮影の楽しみが増えます。
標準のカメラアプリではエッジスクリーンをうまく利用したUIで写真を撮る際、画面を広く活用することが可能です。
エッジスクリーンにシャッター等のボタンが配置され、大きな画面を活かして撮影をすることが可能です。
物理ボタンではないのでシャッターを切る際にブレることもなく大変撮影がしやすかったです。
また、GALAXY Noteと言ったらSペンです。
ペン先の感度がNote3に比べ約二倍上がり、たいへん書きやすくなりました。
Sペンを使って先ほど撮影した写真に文字などを入れることも可能です
Note Edgeに搭載されているSペン、たいへん握りやすく書きやすい形となっています。
先ほど撮影した写真にSペンで文字を入れた写真。
感度が高くなったおかげで紙に書いているような感覚で文字を書き込むことができました。
(残念ながら筆者に絵心が無いためこのような絵になってしまったことはお許し頂きたい・・・)
その他、まだまだ皆様にご紹介したい機能がたくさんありますが今回はここまで。
これから約1ヶ月間、筆者なりにNoteEdgeを使い倒し皆様にたくさんの機能をご紹介できたらと思っております。
今までにはなかった全く新しいスマートフォン、GALAXY Note Edge。
皆様も是非一度触れてみてください。
スマートフォンの次の世界が見えてくるはずです。
[文・小鳥遊洸/編集・TAB×TAB編集部]
最新情報をお届けします
Twitter でTAB×TAB公式をフォローしよう!
Follow @tabxtabofficial

最新記事 by tabxtab (全て見る)
- スペックもデザインもGoodなSIMフリースマホ「HTC Desire EYE」「HTC Desire 626」が本日発売! - 2015年10月17日
- めんたいガジェットフェス、「第2回めんたいガジェットフェス」を来年1月に開催することを発表 - 2015年10月17日
- どっちが上?下?噂のリバーシブルスマホ「ALCATEL ONETOUCH IDOL 3」開封レビュー - 2015年9月6日