KDDIから発売中の「HTC J butterfly HTL23(以下、HTL23)」ですが、端末はもちろん、純正アクセサリも目を離せないものとなっています。
それが、写真の「HTL23 Dot View Case」です。au +1 collectionという形で販売されています。
カラーバリエーションはブルー、グレー、オレンジの3色ですが、筆者はauカラーということで、オレンジを選択しました。
正面は名前の通り、小さな穴が複数開いたデザインとなっており、素材も、柔らかいものを採用しています。
対して、背面は固く、若干マットな質感になっています。また、中央には「htc」と刻印されています。
さて、このケース、何が面白いかというと、穴開きデザインを活かし、時間や天気の表示、電話のメールの着信はもちろん、不在着信の通知などを蓋を閉じたまま確認することが出来るようになっている点です。
この時、スクリーンショットを取るとこのような画像が撮れます。
単純な仕組みながらも他のメーカーがやらないようなことをやる、流石HTCといったところでしょうか。
ちなみに実際に電話がかかってくるとこんな感じです。
インパクトはありますが、デカデカと相手の名前が表示されるため、注意が必要ですね。
プライバシー関連では、Dot View Caseを装着した際に、着信履歴を見れるようにするかどうかの確認ダイアログが表示されます。
「はい」を選択すると、パターンロックなどをかけている場合でも着信履歴を見れるようになるため、使い勝手がよくなる反面、他人が簡単に着信履歴を覗けるようになるという懸念もあります。
Dot View Caseの設定変更は「HTC Dot View」というアプリから行います。
HTC Dot Viewでは、テーマやタイムアウト時間、通知対象の設定などができます。
特にテーマでは、Dot View Case越しに画面をダブルタップした時に表示される壁紙をプリインストールされているものだけでなく、ギャラリーやカメラで撮影した写真を使用することが可能です。
オシャレで面白い反面、注意して使わなければならないという面もありますが、一度は試してみたいアクセサリの1つではないでしょうか。
最新情報をお届けします
Twitter でTAB×TAB公式をフォローしよう!
Follow @tabxtabofficial

最新記事 by Mako (全て見る)
- 第二世代合体スマホ「Moto Z2 Play」開封レビュー - 2017年8月15日
- めんたい3にトリニティとバッファローの参加が決定!ITジャーナリスト Ayano*さんも参加 #めんたいガジェットフェス - 2017年1月28日
- めんたい3にリスキー2代目局長と山根博士が参加します #めんたいガジェットフェス - 2017年1月15日