ソニー製のBluetoothスピーカー「SRS-X3」、今回はペアリングや音質についてレビューします。
スマートフォン上のNFC機能をオンにして、本体のNFCロゴにかざすとこのようなダイアログが表示され、はいを押す事でペアリング完了です。Bluetoothのペアリング設定といえば、機器一覧の画面にある機器のMACアドレスを選択してパスコードを入力して…と面倒な手間が多いですが、これだと名実ともにワンタッチで済むので初心者の方でも気軽に扱う事ができますね。
気になる音質はというと、今までBluetoothスピーカーに対して「高いのに音が悪い」という偏見を持っていた筆者にとって、良い意味で非常にショッキングなものでした。
まずウリの低音はとにかく強く響く。しかしこの響き方はどちらかというとロックテイストというよりはエレクトリックテイストな感じですね。筆者はよくテクノポップやエレクトリック系の音楽を聴くのですが、ファーストリスニングでドンピシャの製品に当たったなーと感じました。
もちろん、ジャズ等ベースサウンドが濃厚な音楽を聴いてみても、SRS-X3の低音の良さを存分に体感できる事でしょう。
本体上面の「SOUND」ボタンはいわゆるサラウンド機能なのですが、低・中・高それぞれの音域を強く出しつつもマイルドにまとめてくれ、アンプの出力が20Wという事で音の広がりに全然安っぽさを感じません。
BluetoothのみならずAUX入力もあるので、PCやテレビのスピーカーに使ってみるのも悪くないと思います。こうした機器を選ばない所も魅力なので、色んな音で楽しめると思います。
また、マイクも内蔵してあるので、このようにBluetoothマイク&スピーカーのようにして使えます。ベッドで寝転がりながら・Webページ等を見ながらフリーなスタイルで通話する事が可能です。
本体上面には通話・終話ボタンもついています。
最新情報をお届けします
Twitter でTAB×TAB公式をフォローしよう!
Follow @tabxtabofficialだいすけ
最新記事 by だいすけ (全て見る)
- NTTドコモ2014年冬春モデル 先行展示ハンズオンレビュー - 2014年10月2日
- au FUKUOKAに「Galaxy Note Edge SCL24」「Xperia Z3 SOL26」を見に行ってきた - 2014年9月26日
- 「GALAXY Note Edge」「Gear S」GALAXY SHOP 先行展示簡易レポート - 2014年9月24日