LGエレクトロニクス(以下、LG)製タブレット「LG G Pad 8.3 V510 Google Play Edition(以下、G Pad)」を購入しました。
国内でもV500というモデルが販売されているG Padですが、今回購入したV510は先述の通り「Google Play Edition」になります。
Google Play Editionとは、「Nexus 5」や「Nexus 7」などのNexusシリーズ同様、ソフトウェアにメーカーのカスタマイズが入っていない純粋なAndroid(所謂「Pure Android」)が搭載されたモデルになります。
それでは開封してみましょう。
まず、化粧箱ですが、LG臭漂うデザインになっていますが、その中で一際目立つのが、左上のLGロゴ下にある「Google」のロゴです。
流石、Google Play Editionと言ったところでしょうか。
蓋を開けてみると、G Pad本体が顔を出しますが、包装に懐かしさを感じました。
LG製品(スマートフォン・タブレット)を購入した方はご存じだと思いますが、大抵このような包装になっています。
そういえば、Optimus PAD L-06Dもこの包装でしたね。
付属品はクイックスタートガイドとACアダプタ、microUSBケーブルのみとなっており非常にシンプルです。
本体外観ですが、パッと見は大きなLG G2ですね。
また、見た目から漂う重厚感の通り重量は338gと重めです。
ちなみに、先日発売されたばかりの「GALAXY Tab S 8.4」は294gです。
(発売時期が違うのでしょうがないと言えばしょうがないかもしれませんが…)
そんなG Padですが、背面はプラスチックなもののヘアライン加工が施されており、見た目も手触りも上々です。
G PadはExpansys Japanにて購入することができます。
価格が2万円台前半(8月5日時点)とお求めやすくなっているのも魅力の1つではないでしょうか。
LG G Pad 8.3 V510 Google Play Edition (WiFi, 16GB, Indigo Black)
最新情報をお届けします
Twitter でTAB×TAB公式をフォローしよう!
Follow @tabxtabofficial

最新記事 by Mako (全て見る)
- 第二世代合体スマホ「Moto Z2 Play」開封レビュー - 2017年8月15日
- めんたい3にトリニティとバッファローの参加が決定!ITジャーナリスト Ayano*さんも参加 #めんたいガジェットフェス - 2017年1月28日
- めんたい3にリスキー2代目局長と山根博士が参加します #めんたいガジェットフェス - 2017年1月15日