8月29日にKDDIから発売となった「HTC J butterfly HTL23(以下、HTL23)」を購入しました。
ひとまずファーストインプレッションということで簡単にレビューしたいと思います。
化粧箱は最近のHTC端末でもお馴染みの弁当箱スタイルです。
ただし、HTL23の化粧箱は表面にカラーバリエーション全種の絵が描かれています。
そういえば、「ASUS MeMO Pad 8 AST21」も同じようにカラーバリエーション全種描かれていましたね。
単なる偶然か、それともKDDIの指示なのか気になるポイントです。
付属品は、クイックスタートガイドや保証書などの紙冊子以外にワンセグ・フルセグ用のアンテナケーブル、そして、JBLのイヤホン(専用ケース付)です。
ACアダプタやmicroUSBケーブルは付属していないのでご注意を。
起動するとビビットな壁紙が目をくぎ付けにします。
今作は壁紙にも力を入れたとのことですので、こちらはまた別の機会にご紹介します。
筆者が購入したのはルージュで、光沢でツヤがある赤色が印象的です。
メインカメラも「DUO CAMERA」という名前の通りの2つのカメラが搭載されており、撮影後、ピントを合わせなおせるようになっています。
こちらもまた別の機会にレビューしたいと思います。
先代butterflyこと「HTC J butterfly HTL21」からの1番うれしい進化は、microUSB端子がキャップレス防水になったことではないでしょうか。
HTL21を使ったことがある人でmicroUSBキャップが突然取れてしまったことがある人は少なくないのではないでしょうか。キャップレスになったことで、HTL23ではそのような心配も不要です。
最新情報をお届けします
Twitter でTAB×TAB公式をフォローしよう!
Follow @tabxtabofficial

最新記事 by Mako (全て見る)
- 第二世代合体スマホ「Moto Z2 Play」開封レビュー - 2017年8月15日
- めんたい3にトリニティとバッファローの参加が決定!ITジャーナリスト Ayano*さんも参加 #めんたいガジェットフェス - 2017年1月28日
- めんたい3にリスキー2代目局長と山根博士が参加します #めんたいガジェットフェス - 2017年1月15日