予告編でお伝えしたように、単純にGALAXY S5のレビューをしても面白くないので、手持ちのGALAXY Tab Sとの連携について今後数回に分けてレビューしていきたいと思います。
まず今回は、「Samsung Link」についてレビューしてみたいと思います。
Samsung Linkとは以前、「AllShare Play」として提供されていたアプリです。
Google PlayやSamsung Appからインストール出来るようになっています。
インストールが完了したので、早速起動してみたいと思います。写真の赤枠で囲んだアイコンがSamsung Linkアプリです。
輪っか=繋がっている=Linkということでしょうか。
アプリを起動するとサインイン画面表示されます。
サインイン画面では、このアプリで何が出来るかを簡潔に説明しています。
サインインにはSamsungアカウントが必要なため、持っていない場合は、このタイミングで作成しましょう。
サインインが完了すると下記のような画面が表示されます。
「登録済みデバイス」に本機とは別に「GALAXY Tab S 10.5」が表示されています。
Samsung Linkに登録済みのスマートフォン、タブレット、パソコンはこの一覧に表示され、その中のコンテンツに対して相互アクセスができるようになっています。
この時、同じWi-Fiネットワーク上にある必要はなく、片方はWi-Fi、もう片方はLTEなどという組み合わせでもアクセスできます。
アクセスできるコンテンツは写真、音楽、動画、ドキュメントなどと分けられているため、見やすいです。
試しにGALAXY Tab S 10.5から本機の音楽を再生すると、あたかもタブレットの中に音楽ファイルがあるかのように再生できます。
ちなみに、この際どの端末を参照しているかわかるように画面に表示されています。
また、通知領域ではSamsung Linkのアイコンマークがついた状態で表示されます。
GoogleドライブやDropBoxのクラウドストレージを使用するのもいいですが、コンテンツが種類別に分けられていて使いやすいSamsung Linkを使用してみるのもありかもしれませんね。
当ブログメディア「TAB×TAB」は、GALAXYアンバサダープログラムのGALAXY S5モニター企画に参加しております。
最新情報をお届けします
Twitter でTAB×TAB公式をフォローしよう!
Follow @tabxtabofficial

最新記事 by Mako (全て見る)
- 第二世代合体スマホ「Moto Z2 Play」開封レビュー - 2017年8月15日
- めんたい3にトリニティとバッファローの参加が決定!ITジャーナリスト Ayano*さんも参加 #めんたいガジェットフェス - 2017年1月28日
- めんたい3にリスキー2代目局長と山根博士が参加します #めんたいガジェットフェス - 2017年1月15日