@nifty WiMAXにて契約したWi-Fi WALKER WiMAX 2+ NAD11(以下、NAD11)が到着しました。
6月30日まで@nifty WiMAXではキャンペーンを実施中です。
筆者が契約したのは、NAD11クレードルセットのため、本体以外にNAD11専用のクレードルが同封されていました。
また、Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ HWD14と異なり、au 4G LTE非対応のNAD11ですが、それにも関わらず、au Micro IC Card(LTE) U(以下、SIMカード)が同封されていたので、正直驚きました。
他の端末に挿入したらどのような挙動になるのか気になるところではあります。
早速開封して中身を確認していきましょう。
まずは、本体の箱を開封します。
同梱物は、NAD11本体、リアカバー、電池パック、microUSBケーブル、ACアダプタ、あとは紙の保証書や取扱説明などです。
SIMカードは、本体背面の赤丸で囲んだ部分に挿入します。どうやら電池パックを外さないとSIMカードの出し入れはできないようです。
業界最薄(※)8.2mmという名の通り、本当に薄く、そして、重量も約81gと持ち歩きが苦にならないモバイルルーターといったところでしょうか。
クレードルの方は、クレードルとフェライトコア(試供品)と写真には写っていませんが、保証書と取扱説明書が同梱されていました。
クレードルは背面にmicroUSB端子と有線LANポートを備えています。
NAD11本体をクレードルに指すとこんな感じです。
モノクロカラーなので、かなりシンプルですね。
簡単ではありましたが、以上が開封レビューになります。
次回は設定周りについてレビューします。
最新情報をお届けします
Twitter でTAB×TAB公式をフォローしよう!
Follow @tabxtabofficial

最新記事 by Mako (全て見る)
- 第二世代合体スマホ「Moto Z2 Play」開封レビュー - 2017年8月15日
- めんたい3にトリニティとバッファローの参加が決定!ITジャーナリスト Ayano*さんも参加 #めんたいガジェットフェス - 2017年1月28日
- めんたい3にリスキー2代目局長と山根博士が参加します #めんたいガジェットフェス - 2017年1月15日